まぜコンは、事前混合が必要のない混ぜない混合機である。混合不良の原因となる事前混合・混合原料の空送・混合原料の貯め置きを一切行わない。混合原料を作成する時間が不要で、必要なペレットをまぜコンに投入し、タッチパネルで配合比率を設定するだけで製造が開始でき、大幅な作業時間の短縮と作業の簡易化が可能である。また、他にも押出量制御や引取速度制御を備えており、これら3つの制御によって、誰でも・いつでも高品質な製品を作り続けることができる。愛媛本社・関東・関西営業所の3拠点から全国各地の顧客へ保守サポートを行う。
まぜコンは、事前混合が必要のない混ぜない混合機である。混合不良の原因となる事前混合・混合原料の空送・混合原料の貯め置きを一切行わない。混合原料を作成する時間が不要で、必要なペレットをまぜコンに投入し、タッチパネルで配合比率を設定するだけで製造が開始でき、大幅な作業時間の短縮と作業の簡易化が可能である。また、他にも押出量制御や引取速度制御を備えており、これら3つの制御によって、誰でも・いつでも高品質な製品を作り続けることができる。愛媛本社・関東・関西営業所の3拠点から全国各地の顧客へ保守サポートを行う。
【A】
AB-05H(150kg/h仕様)×1
【B】
混合ユニット 80kg/h仕様×4
ローダー11L×1
ローダー3.0L×4
多点切替ユニット(5点用)×1
ブロワセット×1
ブロワクリーナー FLT×1
十手パイプ 38mm用×5
配線ケーブルセット×1
※「製品の明細」に記載があるにも関わらず、実績報告で提出された請求書等や現地調査において、「製品の明細」に記載の品目が確認できない場合は、補助金が交付されない場合があります。また、「製品の明細」に記載のない項目は補助対象経費として認められません。
※ 「【A】製品本体にあたるもの」及び「【B】製品本体と併せて登録するシステムや周辺機器等」で登録した個数について、応募・交付申請時には1セットあたり必ず製品登録時の個数分を申請いただくことが必要であり、セット内において構成要素の個数を増減させることはできません。実績報告時において、応募・交付申請時の個数(製品登録時の個数)が購入されていないことが確認できた場合は、省力化効果を発揮するための必要最低限の製品及び周辺機器等が購入されていないと判断し、補助金の交付ができません。また、実地検査において応募・交付申請時の個数(製品登録時の個数)が購入されていないことが確認できた場合は、交付決定取消となります。 ただし、製品登録時に登録した個数以上を補助対象外経費として購入することは妨げません。
導入・設定費用 | |
---|---|
保守・サポート費用 | 0円(税抜)/年 |
ランニングコスト(電気代、消耗品費等) | 4,000円(税抜)/月 |
入力電源:単相AC200V 20A、エアー源:0.3~0.5MPa 消費電力(定格):290Wh